やや単調だがまったりプレイには向くか?ディフェンスRTS。『Army of Darkness Defense』!
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだぜ。
ゲームのおもしろさとゲームの難易度ってのは難しいカンケーだ。
難しすぎれば当然おもしろくもなんともねえし、簡単すぎても歯ごたえがなくてつまらねえ。
ちょーどイイ難易度がベストなんだが、万人にとってベストな難易度はそれぞれだ。
さあ、今日は『Army of Darkness Defense』!

『Army of Darkness Defense』は、ディフェンスタイプのRTSだ。

ディフェンスタイプのRPGの場合、主人公不在な場合が多いが、本ゲームでは主人公がいる。
したがって、主人公を操作しつつ、ユニットを召喚して敵と戦うというゲームシステムだ。

主人公自体は、銃で敵を攻撃する他、スキルを使って敵に強力な攻撃をすることができる。
画面左右をタップして主人公の移動、他、画面上に表"示されたボタンをタップして、ユニットの召喚、資源採掘ユニットのグレードアップ、スキルの使用などを行う。
ユニットは、資源を使用して召喚する。
資源は、資源採掘ユニットによって、時間経過とともに増加する。

資源採掘ユニットをグレードアップすれば、時間経過とともに増加する資源量が増える。
ステージをクリアすれば、主人公のグレードアップやスキルの入手、ユニットの入手やグレードアップを行えるぜ。

なかなかやることが盛りだくさんで、難しい印象を抱くが、実際にはかなりまったりした作り。
ともすれば単調にも思える。

だがそのおかげか、初心者でもプレイできるし、まったりとプレイするには向いていると言えるだろう。
それが分かっていてプレイするのであれば、そこそこ楽しめる作品だ。
基本情報
タイトル
Army of Darkness Defense
デベロッパー
Backflip Studios