16ビットテイスト!レトロな雰囲気の縦シューティング。『BattleSquadr1』。
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだぜ。
最近は、CGの進化が目覚ましく、実写のようなグラフっりクのゲームが出る一方、ファミコンのようなグラフィックのゲームが、ポップだといわれてたりもする。
ファミコンのようなグラフィックのゲームは、ファミコンが8BITだったこともあって、8BITゲームと言われてたりするゼ。
だが、年代によっては、ファミコンよりもスーパーファミコンのゲームの方がポップで懐かしいという人もいるんじゃねえか?
ファミコン、メガドライブ、PCエンジン…16BITのゲームが出ていた、あのころが!
さあ、今日紹介するゲームは、『BattleSquadr1』!

『BattleSquadr1』は、縦スクロールのシューティングゲームだ。

グラフィックは見ての通り、今のグラフィックレベルからするとショボい。
が…16BITゲーム…ファミコン、メガドライブ、PCエンジンのころのゲームを懐かしいと思える人ならば、このテイストに懐かしさを覚えるんじゃないか?
古き良き…ちょっとリッチなドット絵のテイストだ。

思えば、あの頃はシューティングゲーム全盛だったもんだぜ。
画面が、縦表"示なのにもかかわらず、メイン画面の比率はTVサイズ程度ってところも、当時の家庭用縦シューティングを思い起こさせるぜ。

ゲームシステムも、昨今流行の弾幕があるわけでなく、極めてレトロなゲームシステム。
「スーパースターソルジャー」や初代の「雷電」なんかを思い起こさせるスタイルだ。

すっげーおもしろいワケじゃないが、懐かしさに浸れるという意味ではオススメだぜ。
基本情報
タイトル
BattleSquadr1
デベロッパー
Cope-Com