ショートなジャンプ&ワイヤーアクション佳作。『Meatball Marathon Premium』!
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだぜ。
夏になると24時間連続で生放送するテレビが増えて、たいがいマラソンするよな!
そんな今だからこそ、タイトルにマラソンを持つこのアプリを紹介しようじゃないか!
『Meatball Marathon Premium』!

『Meatball Marathon Premium』は、横スクロール型のジャンプ&ワイヤーアクションだ。

基本的に障害物を避けつつ右へ右へと進み、ゴール地点まで到着すればOK。
操作はジャンプボタンとワイヤー射出ボタンのみでスクロールはオート。
障害物に当たらず走り続けていればスピードは上昇していく。
なので、形式としては「Monster Dash」のようなダッシュゲームに近い。

実際、穴を見たらジャンプし、障害物を見たらジャンプし…と、やっていることはダッシュゲームそのもの。
だが、ワイヤーの要素があるので、感触は違うものになっている。

加えて、障害物を前方に飛ばすことで、他の障害物を排除しないといけない部分などもあり、ただ反射神経的にジャンプを繰り返すダッシュゲームとは一線を画しているぜ。

ワイヤーとジャンプの組み合わせがリズムを作っており、そこに障害物を利用するという要素も加わっていて、単調になっていない。一面一面、どうクリアするんだろう、とワクワクさせる要素は持っているぜ。金額的にも安いし、なかなかいい作品といえるぜ。
基本情報
タイトル
Meatball Marathon Premium
デベロッパー
Ingenieria Digital Oviedo