とにかく美麗!!だが肝心のゲーム性は…なアドベンチャー。『PD -prope discoverer-』!
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだ。
キレイだろ…。iPhoneゲームなんだぜ、コレ…。
ってなワケで、今日紹介するゲームは『PD -prope discoverer-』!

『PD -prope discoverer-』はアドベンチャーゲームだ。

とにかくインパクトがあるのが美麗なグラフィック。
かつて紹介した「Infinity Blade」のようだろ?
これがリアルタイムに自由に歩けるんだから驚かせてくれる。

グラフィックのレベルが高いことで、世界観の表"現も十"分できている。
青い空と緑、不可思議な城に迷い込んだような不思議な雰囲気が臨場感をもち、堪能できる。
だが、あくまでここでいう「堪能」はグラフィックによる演出からのみくるものだ。

ゲームである以上、どんなゲームでも、ゲームシステムも世界観を説明する。
アドベンチャーゲームであれば、出てくる謎や、その謎の解き方。
操作方法などもあいまって、不可思議な世界観を表"現するワケなのだが…。
残念なことにこのゲームはそこまでの領域には達していない。

基本的に歩き回っているだけでクリアできるレベル。
これといった謎がないのだ。
新しいグラフィックエンジンのデモンストレーションとしては十"分なのだが、ゲームとして見ると、美麗な2Dアドベンチャーゲームを遊んだ方がマシといったレベルだぜ。
せっかくだから、もう少し謎は練りこんで欲しかった。残念だぜ。
基本情報
タイトル
PD -prope discoverer-
デベロッパー
PROPE