この感覚はメトロイド!見かけにとらわれず遊んだらオモロイドなアクションゲーム!『Robot Wants Kitty』!!
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだ。
「メトロイド」ってゲームを知ってるか?任天堂のSFアクションゲームだ。
迷宮のように入り組んだ基地や惑星を探索し、謎を解き、新たな装備を見つけてパワーアップし、ボスを倒す。
単なるアクションゲームだけでなく、謎解き・成長の要素が加わっているところが特徴だ。
特徴だ…って書いてるソバから否定するが、この特徴は何もメトロイドだけの特徴じゃねえ。
任天堂自身、メトロイドのリリース前にリリースした「ゼルダの伝説」なんかも、謎解き・成長の要素をもったアクションゲームだ。
「ゼルダの伝説」は大ヒットしたが、「メトロイド」は一部のユーザーから熱狂的に支持されるようなゲームとなった。
この違いはなんだろう?
そんな悩みを抱えつつ、今日紹介するゲームは、『Robot Wants Kitty』!

『Robot Wants Kitty』はロボットが猫を求めて基地をひた走る、アクションゲームだ。

ロボットは基地の中を移動しつつ、謎を解き、新たな装備を見つけてパワーアップしていく。
そう、まさにこれは「メトロイド」。
無数のエイリアンを相手に戦う「メトロイド」と異なり、グラフィックはかわいらしいが、この感覚は「メトロイド」なのだ。

さて。話を戻すが、「ゼルダ」と「メトロイド」の違いは何か。
俺は、違いはアクションと謎解きの比重にあると思っている。
「ゼルダ」は、アクションよりも謎解きの比重が高い。
一旦ダンジョンの謎やボスの倒し方が分かってしまえば、そこまでアクションにテクニックを要求されない。
一方、「メトロイド」は一旦ダンジョンの謎やボスの倒し方が分かったとしても、アクションのテクニックが要求される局面が多い。
だからこそ歯ごたえがあり、手ごたえがあり、熱狂的に支持されるユーザーを生んだのだと思う。
(もちろん、グラフィックや世界観が、そもそも一般層向きじゃないってのもあるんだろうが…)

そんな「メトロイド」に似た本作。
操作性は非常によく、操作でイラッとくることはない。
快適にロボを操作し、ステージを探索できる。
アイテムを発見し、ロボットに新たなアクションが加わる。
新たなアクションを使うことで、新たな場所にいけるようになる。
これがもうたまらなくおもしろい。
このアクションで、次はどこにいけるようになるだろう?
そう、ワクワクするのだ。

難度選択もあり、「メトロイド」にチャレンジするほどアクションに自信がないという方でもこのワクワク感を楽しめる。
おもしろいゲームだぜ。
基本情報
タイトル
Raptisoft
デベロッパー
Raptisoft