作り込みは悪くないが、肝心のおもしろさを感じられないFPS。『サイレント オプス』。
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだぜ。
人生努力すれば報われるという考え方の人もいれば、努力しても報われないという考え方の人もいる。
理想からすれば、がんばっただけ報われるってのにこしたこたァねェんだが、なかなかそう上手くいくもんでもねえってのが人生だ。
そして、ゲームもな。
さあ、今日紹介するゲームは久々のFPS。
『サイレント オプス』!

『サイレント オプス』は、FPSだ。

敵施設に潜入する、スニーキング型のFPS。
だから、敵から身を隠しつつ進んでいくという要素を持っている。
しかしながら、スニーキングアクションの傑作にして元祖「メタルギア」ほど「敵から身を隠す」という要素が強いわけではない。
ぶっちゃけ、発見されたら即ぶっ殺す、的な力押しでもゲームを進めることができる。

スニーキングアクションにおいて力押しが通用してしまうと、敵から隠れる気が起きず、ゲームのおもしろさが半減してしまう。
このゲームもそういう部分はある。
しかしその一方で、iPhoneでメタルギアばりのスニーキングアクションができてもどうだろう…という印象もある。
iPhoneゲームの手軽さがなくなってしまうからだ。

操作は、一般的なFPS同様、画面左側ののバーチャルスティックで主人公の移動。
画面右側のバーチャルボタンで各種アクションを行う。
敵が接近しているのか、敵が遠く離れているのかなどで異なるアクションを行える。
バーチャルスティックでもバーチャルボタンでもない画面領域をスライドすることで、主人公の視界の移動できる。

このゲーム、非常によく作りこまれている。
グラフィックも悪くない。
しかしながら、ここがおもしろいんだよ!というポイントがない。
先ほど書いたとおり、スニーキングアクションは中途半端だし、じゃあFPSとしておもしろいかといえば、まあつまらなくはないが格別おもしろいということもない。

できれば、スニーキングを追求しておもしろさをもう少し際立たせて欲しかったところだ。
基本情報
タイトル
サイレント オプス
デベロッパー
Gameloft