ゆるい世界観!だが、パズルとアクションが合わさった、なかなかの良作。『They Need To Be Fed』!!

[投稿日:

ヒャッハー!KarzZombieだ。

ジジイの昔話に近いが、その昔、まだハードがファミコンのころ、「ギミック」っちゅうアクションゲームがあった。

主人公がぬいぐるみ、敵もおはぎの形したぬいぐるみだったりして、かなり緩い世界観。

ハードでボイルドな俺には似合わねーワケだが、なかなかどーして、アクション性はハード。

ファミコンのころのゲームは、当時のスペックの都合上、スクロールすると、敵が消えてしまったり、倒したはずの敵が無限に出てきたり…なんてのが当たり前だった。

だが、ギミックというゲームは、スクロールしても敵が消えたり、復活したりすることはない。

その代わり、ちゃんと考えて、テクニックを使ってクリアする必要がある。

そんなゲームだった。

今日紹介するゲームは、そんなギミック!と似た、ゆるい世界観だがピリリと辛い、アクションパズルゲームだ。

『They Need To Be Fed』!!

「They Need To Be Fed」

『They Need To Be Fed』は、ステージ内にあるダイヤを取得し、ゴールに行けばいいというシンプルなルールのゲームだ。

操作もシンプルで、右、左のボタンで主人公を移動。

ジャンプボタンでジャンプ。

これだけだ。

「They Need To Be Fed」

だが、ステージ内の仕掛けにはバリエーションがあり、頭を使って進んでいかないと、クリアできない構"造だ。

どのようなラインで進むか考えるのは、非常にパズルゲームのプレイ感に近い。

また、ステージ内のオブジェクトには重力があるため、ジャンプをミスっても、穴に落ちて死ぬことはない。

そこまでシビアなジャンプが求められないということも、パズルゲームライクだ。

「They Need To Be Fed」

だが、アクション性がないかといえばそんなことはなく、移動する床、移動する障害物のタイミングを見てジャンプしないと、障害物に当たって死亡…なんてのは結構"ある。

ダイヤが障害物の近くに配置されてるなど、ステージの構"造は嫌らしく(褒め言葉)練られているぜ。

「They Need To Be Fed」

世界観はかなりゆるーい…が、何故かゴール方法が、仲間的なキャラクターに喰われることだったり、シュールな面もあるぜ。

小粒だが良作だぜ!

基本情報

タイトル

They Need To Be Fed

デベロッパー

YoYo Games Ltd.

【アクション】

この記事の作者

田中一広

ホラーゲーム作家。企画・シナリオ・グラフィック・楽曲・プログラムまでトータルでゲームを作る一方、ライターや講師としてゲームを伝える。もちろんゲーマーとして遊びもする人生ゲーム漬け野郎。妖怪博士。株式会社Wuah!地獄の代表取締役。

この記事が含まれるコーナー

ゲームレビュー

エッジの鋭いホラーゲームをオススメするゲームレビュー。


この記事の関連記事

トガるとはこういうこと!昭和ジャパンでテキサス出身アメリカンヤクザが鬼や侍に変身して大暴れ!『COWBOY YAKUZA』

[Posted:]

現実と幻を行き来する不安感!有料化も頷ける充実のシリーズ最新作!『Forgotten Hill Disillusion』

[Posted:]

待ち受けるのは敵かアイテムか?未知の空間を探索する怖面白さが魅力のローグライク全方位シューター「Ailment」

[Posted:]

天使×悪魔!最強の二人が敵を倒しまくるロックンロールな爽快バイオレンスアクション「GodsTrigger」

[Posted:]

上に戻る