RPGの祖を堪能してみやがれ!『100 Rogues』!
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだ。
昨日「Wolfenstein RPG」を紹介した際に、ローグという名前を出した。
ローグは、すべてのRPGの祖といっていいゲームだ。
アルファベットや記号などの文字をそのままキャラクターやグラフィックとして使用しており、グラフィックこそ弱いものの、ゲームシステムはそのまんま現在でも通用するほどおもしろい。
その証拠に、不思議のダンジョンシリーズのようなローグのクローン作品が、現在でもヒットしている。
さあ、今日紹介するのは『100 Rogues』だ!

『100 Rogues』は、ローグ形式のRPGだ。
2Dで表"現されたダンジョンを移動しつつ、敵を倒し、アイテムを手に入れて行く。
敵を倒せば経験値が手に入り、経験値が一定量貯まればレベルUPする。

操作は、主人公の周りをタップして移動。
スキップボタンで1ターンスキップ。
攻撃ボタンで攻撃可能なエリアが表"示され、エリアをタップすると攻撃できる。
主人公をタップすると、ウインドウが表"示されるぜ。

特徴的なのが、すべての行動がターンベースで処理されること。
一歩進んで1ターン。
アイテム使って1ターン。
攻撃をして1ターン。

慎重に考えて行動しないと、簡単に死に繋がるので、緊張感がある。
例えば、敵が一歩離れた先にいるとしよう。
この時、一歩進めば敵にダメージを与えられる距離となる。
だが1ターン消費してしまうワケなので、次は敵のターンとなり、先にダメージを喰らうハメになる。
こんな時は、1ターンスキップして敵に移動させ、近づいてきた敵を攻撃すればいい。
ローグは、こうした判断を毎ターン重ねていく。

頭を使う中で敵を倒し、貴重なアイテムを入手できた時の嬉しさはたまらないものだし、反面、注意不足から命を落とした時のショックもたまらないモノだ。
基本情報
タイトル
100 Rogues
デベロッパー
Fusion Reactions