これは買いだ!逆タワーディフェンスいやさタワーオフェンス!『Anomaly Warzone Earth』!!
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだぜ。
逆転の発想ってのは大事だな。
つまり、押してダメなら引いてみろ的なヤツだ。
例えば、かの名作エスピオナージュアクション「メタルギア」は、貧弱なハードウェアでの開発につき戦闘シーンを作ることが困難だったから、逆転の発想で、戦闘を回避するゲームを作った。
そうしたらこれが名作になったってなワケだ。
さあ、今日紹介するのは『Anomaly Warzone Earth』!!

『Anomaly Warzone Earth』は、タワーディフェンスを逆転したようなゲームだ。

自分は攻める側となり、敵が待ち受ける中へとルートを突き進んでいく。
ゲーム進行は2パートに分かれる。

ひとつはマップ画面での方向ルート指示。
マップ画面で進行方向を矢印で指定することで、アクション画面において部隊はそのルートを進行していく。

アクション画面では、部隊の回復をするアイテムや、敵の攻撃を妨げるスモークなどのアイテムが使用できる。
うまい進行ルートを見つけ、タイミングよくアイテムを指定することで、目的を達成するのだ。

このゲーム、ただ単にタワーディフェンスを逆転させてみましたーだけではすまないおもしろさがある。
タワーディフェンスなんか山ほど出てて糞飽きたぜ!という人ほどプレイして欲しい一品だ。
オススメ!
基本情報
タイトル
Anomaly Warzone Earth
デベロッパー
Chillingo Ltd