本年目玉RPGのひとつで人気RPGだが、単調な凡作RPG。CHAOS RINGS。
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだ!!
本年のiPhoneゲームアプリのニュースのひとつに、CHAOS RINGSがあるだろう。
あのスクウェア・エニックスが参入し、かつiPhoneオリジナルタイトル。
さらにはクオリティが高い。
話題にならない方がおかしいくらい。
iPhoneのキラータイトルといっていいだろう。
だが申"し訳ない。期待したほどにはおもしろいくない。
実はこれが、レビューを控えていた原因だ。
しかし本年ももう残すところあと二日。
今日はレビューしてしまおう。
CHAOS RINGS!!

CHAOS RINGSはRPGだ。

操作は、バーチャルパッドで行う。
画面上任意の位置をタップしてバーチャルスティクが出現。
スライドした方向に主人公が移動する。
その他、各種コマンドをタップすることで操作できる。

パーティは2人パーティ。これが、CHAOS RINGSを単調なモノにしている原因のひとつであるように思う。

2人パーティしかいないと、一人が攻撃役、一人が回復&補助役といった風に戦術が固定されてしまい、戦術に幅が出ない。
これを緩和させようとして、2人同時に攻撃をしかけるペアアタックというものがあるが、ダメージも2人同時にくらってしまうというハイリスクなものであるため通常戦術になかなか組み込めず、戦術に幅を出すには至っていないように思う。

また、マップ移動のあいまあいまにパズルゲームが挿入させており、単調さを緩和するためのモノであると思うが、「ハイ、じゃあここはパズルして下さい」的な唐突さをもっているため、うまくゲーム本来のおもしろさに貢献していない。

結果的に単調な戦闘と単調なマップとたまに遭遇するパズルを遊ぶ的なゲームとなっており、RPG本来の、戦闘のおもしろさ、ダンジョン攻略のおもしろさが味わせる作品とはいえない。

グラフィックのクオリティを始め、システム全般の完成度は高いだけに、残念でならない一作だぜ。
基本情報
タイトル
CHAOS RINGS」1500円デベロッパー:SQUARE ENIX Co., LTD