やっぱりゲームにリズムは大事だね。残念な横スクロールアクション。『Knight’s Dash』。
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだぜ。
いよいよ夏も本番とあいなって、ジャパン各地では夏祭りなんぞとり行われ、ボン・ダンスやらアワ・ダンスやらがダンスられていることだろう。
そう、祭りにはリズムが大事。
祭りのリズムが、太鼓のビートが俺たちを熱くするよな!
それはゲームだって同じ事。
今日紹介するのは『Knight’s Dash』。

『Knight’s Dash』は障害物をジャンプで避けながら走行距離を競う──ダッシュ系とでも呼べばいいのだろうか──ライトな横スクロールアクションだ。
『Knight’s Dash』は攻撃という要素を持っており、障害物はジャンプで。
敵は攻撃によって攻略する。

操作は攻撃ボタンとジャンプボタンというボタン2種類のシンプル操作。

こういった作品はもうぶっちゃけボタンを押すタイミングがおもしろさのキー。
タイミングがリズムよく訪れることで、脳内を麻薬が駆け巡るってな寸法だ。
だがしかし!
『Knight’s Dash』はやや攻撃にラグが感じられる。
そのせいでやや、脳内麻薬が出にくいような気がするゼ。

それと、敵の大きさやアクションなど、かなりよくできているのだが、ここまでしっかりできていると、単に走行距離を競うゲームでは物足りなく感じられた。
例えば各ステージ毎なり一定の走行距離毎なりにボス敵がいて、そいつと戦うとか、そういったゲームを期待してしまうぜ。
むしろこのゲーム本来のシンプルなゲーム性を目指すのであれば、グラフィックや演出も、よりライトなものでよかったように思う。
その点が残念だったぜ。
基本情報
タイトル
Knight’s Dash
デベロッパー
Triniti Interactive Limited