紹介する順番が逆になっちまったかもしれねえな、なパズルアクション。『Monster Island』!
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだぜ。
人間、間が悪い時ってあるよな。
例えばスピーチとかで用意していたネタがかぶっちゃって、しかも自分の前にスピーチした奴の方がクオリティが高かったりとか、なんかそういうの。
まあ、しょうがねえ。
人生ってなァそういうモンだよな。
さあ、今日紹介するのは『Monster Island』!

『Monster Island』はパズルゲームだ。
石を投げてモンスターにぶつけ、画面内のモンスターを全て退治すればステージクリア。
石を放つ個数には制限があるので、モンスターを倒す前に石を投げ切ると、そのステージをクリア不能になる。

操作は、基本的に石を投げる角度と投げる強さを決定して石を投げる。
…ってアレ?
そう、これは「Angry Birds」のクローン的なゲームだ。

グラフィックの好みにもよるが、基本的には「Angry Birds」と同等におもしろいと思っていいだろう。
だが、よくよく考えてみれば先日「Angry Birds」を発展させた「ケリ姫クエスト」を紹介したばかり。
こいつは間が悪ィぜ。
「ケリ姫クエスト」とこちら、どちらがおもしろいかといえば、俺は「ケリ姫クエスト」を勧めるぜ。

だが、パズルに専念したい、RPG要素等は余計!と考える人にとっては本作や「Angry Birds」が向いているといえるだろう。
おもしろいゲームであることには違いないので、買って損をするということはないだろう。
基本情報
タイトル
Monster Island
デベロッパー
Miniclip.com