キングスフィールドを思い起こさせる3DアクションRPG佳作。『Necromancer Rising』!
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだ。
どんどん暑くなってきて夏って感じだな。
KeepChaosでは、これから夏に相応しい、アツいゲームを紹介していくんで、よろしく頼むぜ。
さて、今日は『Necromancer Rising』!

『Necromancer Rising』は、3DアクションRPGだ。

見た目は、プレイステーションで昔出ていた「キングスフィールド」というゲームに似ているぜ。
グラフィックのクオリティも、プレステのレベルといっていいだろう。
ただ、おどろおどろしいデザインのおかげで、そこまでショボさは感じない。

操作は、画面左のバーチャルスティックで主人公の移動。
画面左右に配置されたバーチャルボタンで、攻撃や盾の使用を行う。
操作レスポンスは快適で、ストレスなく操作できるゼ。

FPSにも似た敵とのアクションはそれだけでもおもしろいが、街でクエストを受け、3Dダンジョンを探索するRPGとしてのおもしろさもあり、しっかり楽しむことができる。

ただ、メッセージはすべて英語だ。
そこまで難しい単語は出てこないので、それなりに分かるレベルだと思うが、さすがに英語が苦手だと楽しめないかもしれない。
グラフィックを見て大丈夫なら、楽しめるレベルのゲームだと思うぜ。
基本情報
タイトル
Necromancer Rising
デベロッパー
RyanMitchellGames.com