カプコン初のオリジナルiPhoneゲームは、吸引力が気持イイ爽快アクション良作!『プラネットワーク』!!
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだぜ。
ゲームロフトのようにiPhoneアプリからスタートしたデベロッパーは、、オリジナルゲーム(つってもほぼインスパイアされた的なゲームだが)ばかり出す(つっても移植するモンがねーからなワケだが)のに対し、スクウェアだとかカプコンだとかいったコンシューマーに軸足を置いている企業は、基本的にはコンシューマ移植ゲームを多く出す。
まあそれもビジネスってことを考えればしょうがねえ。
しょうがねえことなんだが、ユーザーとしては残念だ。
だって移植ゲームってソレ、コンシューマーとかで結構"前に遊んじゃってたりすんじゃん?
遊んでない場合は、安く出てラッキー!的な場合もあるけども。
そんな風に思っていたら、カプコンがオリジナルゲームをリリースだ。
よ!カプコン。さすがだぜ。
今日紹介するのは、『プラネットワーク』!!

『プラネットワーク』は、ワンアクションが気持イイアクションゲームだ。

現在のアクションゲームってのは、銃を撃ったり剣で切ったりアイテム使ったりジャンプしたりと、いろいろ操作が複雑で忙しいワケだが。
そもそもアクションゲームってのァ、「撃つ」だとか「ジャンプ」だとか「めくる」みたいに、動詞一語で表"現できるようなものだった。
そして、それくらいコンセプトが固まっていた方がおもしろいゲームになるもんだ。
本ゲームのようにな!

本ゲームを一言で言い表"すとすれば、「吸う」だ。
掃除機を持って、画面上のガラクタを吸いまくる。
この時の音が気持よく、またガラクタを全部吸い終わった後に地面に緑が生えるエフェクトが気持いい。
これが気持よくて、ついつい遊んでしまう魅力を持っている。

定められたタイム以内に主人公を移動させ、次から次にガラクタを吸いまくり、惑星をきれいにすればクリアだ。
より短いタイムでクリアにチャレンジするという要素を持っている。

アプリ自体は無料で、追加ステージが有料という形式だ。
遊んでみて損はないゲームだぜ。
基本情報
タイトル
プラネットワーク
デベロッパー
CAPCOM