そこそこ楽しめる、マリオライクなライトアクション。『Super World Adventures』。
[投稿日:
ヒャッハー!KarzZombieだぜ。
任天堂のスーパーマリオが偉大なゲームであることに異論を挟む人間はいねえだろう。
スーパーマリオの偉大さは、多くのゲームに影響を与えた。
今日紹介するゲームも、間違いなくそのひとつだ。
『Super World Adventures』!

『Super World Adventures』は、スーパーマリオライクな横スクロールアクションだ。

操作はシンプル。
画面左側に配置された左右ボタンでキャラクターの移動。
画面右側に配置されたボタンで、ジャンプや攻撃などのアクションが行える。

グラフィックを見て分かる通り、スーパーマリオの影響下にあることは言うまでもない。
ゲームを遊んでみると、ゲームシステムや敵、敵を踏んで倒すだとかファイアボールじみたどんぐり投げだとかいった各要素も、スーパーマリオに似ている。
だが、スーパーマリオほどおもしろいかというと、そうではないのが残念なところだ。

スーパーマリオは、単純なゲーム要素…例えばジャンプが気持ちいだとか、ゲームシステムが分かりやすいだとかいったところ以上に、ステージ構"成におもしろさの妙味がある。
ステージ構"成というのは、穴の位置、土管の位置、アイテムの位置、敵の配置などなどだ。
スーパーマリオを遊ぶと、単に遊んでいて気持がいいというだけでなく、ちょっとシビアな操作を行わないとクリアできない部分、頭を使うことでより簡単にクリアできる部分などがバランス良く配置されていることが分かる。

このゲームはスーパーマリオほどステージ構"成の妙味に気を使っているわけではないため、残念ながらあそこまでのおもしろさは味わえない。

もちろん、期待せず軽くプレイする程度なら、それなりに満足できるおもしろさは持っているぜ。
基本情報
タイトル
Super World Adventures
デベロッパー
Triniti Interactive Limited