影踏み【ぞくっ、とする怖い話】

[投稿日:

Kさんが子どものころのこと。幼稚園に通う前か、通っている最中か……とにかく数十年前の話なので、具体的なところは記憶があいまいらしい。

Kさんは近所のSちゃん、Sちゃんの弟、Hくん、Hくんのお姉さんという5人でよく遊んでいた。ゲーム機がまだ普及してないころだったので、遊びといえば缶けりや高鬼、影踏みなどだった。

その中で特別な印象に残っているのが影踏みだという。

鬼とそれ以外に分かれて追いかけっこをし、鬼に影を踏まれた者が鬼になるというルール。いわば、鬼ごっこの「相手にタッチする」という部分を「影を踏む」に変形させた遊び。

鬼ごっことさして変わらないように見えるが、建物の影など、自分よりも大きな影が安全地帯になるという点でゲーム性が大きく異なる。

このため、同じ影の中には10秒以上いられないというペナルティがあった。鬼が同じ影の中にいる人間を見かけると10数えはじめ、10数える前に移動しないと鬼になってしまうというペナルティだ。

いつも鬼になってしまうのは、決まってSちゃんの弟だった。5人の中で一番年下だったからだ。しかし、どうしたことかその日はSちゃんの弟がまったく鬼にならない。

何度か影踏みを遊ぶ内、Kさんは変だなあと感じはじめたという。とはいえ、子どもだったので何もできることはない。変だなと思いながらも、そのまま遊んでいた。

すると、ある時妙なことに気付いた。

Sちゃんの弟の影だけ、薄い

他の影に比べてSちゃんの弟だけ、影の色が薄いので見えにくい。だから、踏んでも気付かなかったのだ。

Kさんはそのことを皆に伝えようとして……やめた。どうしてか、言ってはいけないような気がしたのだ。

その数日後、Sちゃんの弟は数時間寝込むほどの熱を出した。

「体が弱っていたのが、影の色に出たのかな…」根拠はないが、Kさんはそう感じたという。

【怪談】【怖い話】

この記事の作者

田中一広

ホラーゲーム作家。企画・シナリオ・グラフィック・楽曲・プログラムまでトータルでゲームを作る一方、ライターや講師としてゲームを伝える。もちろんゲーマーとして遊びもする人生ゲーム漬け野郎。妖怪博士。株式会社Wuah!地獄の代表取締役。

この記事が含まれるコーナー

ぞくっ、とする怖い話

それは、誰かが体験した物語。
背中がぞくっとする、本当にあった怖い話…。

この記事の関連記事

メールの返事

[Posted:]

「見えているのか」

[Posted:]

赤い布団

[Posted:]

百物語

[Posted:]

上に戻る